18日(日曜)と19日(月曜・祝日)と連休を頂き、岡山県にあるダイヤ工業R&Dセンターに行ってきました!
整復操作実用研究会主催の【血流動態観察実験会】参加の為です。
施術者各自の手技を用いるとき、その手技がどのように血流動態に影響を及ぼすかを各自で観察する実験会になります。
各自の手技に客観的裏付けを取るのが目的の会で、実験に用いる手法に制限は掛けません。鍼でも灸でも電療器でも可とします。
※整復操作実用研究会HPより転載。
【NIRO-200NX】-赤外線酸素モニタ装置
組織中酸素量や動静脈血流量などの変化がリアルタイムに数値化されます。
買うと750万くらいするらしいです(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル
【足圧測定器付きトレッドミル】
ダイヤ工業さんの御協力で使用させてもらいました。
トレッドミル上を歩いたり走ったりした時の重心が、足のどこにかかっているかを調べられます。側面からモーションキャプチャー機能も付いてました。
データは紙媒体で出してくれました♪
NIROと上記の重心を見るトレッドミルを組み合わせても行ってます( ̄ー ̄)b
重心の変化や体のブレを見ながら、血流量も調べています。
筋肉への血液の流入具合によって、筋肉の使用具合をみています。
柔道整復師組は、整復術や、手技、テーピング、サポーターによる血流量変化を
鍼灸師組は、鍼や灸、吸い玉における血流量変化を見てきました。
刺す鍼、刺さない鍼、響きを出す、出さない、三稜鍼という特殊な鍼、症状を訴える部位に直接差す、遠位部に刺す・・・鍼と一口で言っても様々な道具・やり方で実験しました。
灸も同じく、昔ながらの痕の付くお灸、痕の付かないお灸、子供も大好きな箱灸、電子温灸器、温熱刺激と指圧刺激のある温灸ローラー、棒灸、煙・匂いの少ない炭化灸などなど。
吸い玉、カッサなどの飛び道具もありました( ̄ー ̄)b
普段行っている事が果たして治療になっているのか?
血流と言う指標が、数字で出てくるので戦々恐々でした(;・∀・)
自分はせっかく2日間休んで行かせて頂いたので、お灸をメインに普段使っている道具をそこそこのサイズのダンボール箱1つに詰め込んで持っていきました(゚∀゚)v
当院でも学園祭でも子供たちに大人気の箱灸実験中♪
↓
刺さない鍼「てい鍼」や頭に刺す「頭皮鍼」なども実験!
二枚目の男性の頭をよーく見ると鍼が刺さってるのがわかるはずです( ̄ー ̄)b
結果なんですが、一言で言うと・・・
お灸大躍進です!
鍼灸師の中でも蔑ろにされることが多いお灸ですが、ようやく日の目を見ました(´Д⊂グスン
血流に関して言うとお灸の効果はかなり良い感じに確認出来たと思います。
当院で行うお灸治療には、実験で得た客観的な事実を元に治療しています!
実験データは希望の患者様にはお見せする事が可能です( ̄ー ̄)b
※あくまで当院でのお灸のやり方になります。実験会に参加されていた先生の治療所も可能だと思います。
逆に予想外の結果が出る物もありました。
追試が必要かと思いますが鍼も打ち方や前提条件によってかなり効果が変わるようです。
また打たない鍼での効果も確認できました。
鍼灸師としては、悔しい点もあったり、嬉しい点もあったりと様々な事がありましたが、今回の実験会は本当に実りある物になりました。
2日間休ませていただきありがとうございました!
治療において、ある前提条件が整っていないと血流量・重心は改善しないと言う衝撃の事実。
整っていない状態で鍼を打とうが少し改善されても長期的に見ると治癒にたどりつかないという仮定を持ちました。
また患者様に対する「気づかい」も、とても大事な物であると再認識させられました。
2回目になりますが、お灸大躍進。
これからもなるべく独りよがりにならない、客観性のある治療を患者様に提供していければと思います。
数ある治療院の中から当院を選んで下さった方に精一杯のお返しが出来たらと思います。
1日目のお昼に食べた名物いか天。
丼からはみ出るこの大きさΣ(´∀`;)
2日目はやめときました(;´Д`)
1日目の打ち上げで居酒屋に。
刺身の盛り合わせが旨かったのと、お灸の復権が嬉しくて地酒をH先生と片っ端から注文して呑みまくりました笑
その後お灸大躍進(3回目)が嬉しすぎて1人で2次会へ笑
あっさり塩ラーメンとビール。
おまけのご飯集でした( ´∀`)ノ
コメント