なぜ血流を良くすると体調が良くなる?

「血流を良くすると体調が良くなる。」

昔からよく言われていることですし、当院でもかなり重要視している事です。

ではなぜ血流を良くすると体調が良くなるのでしょうか?
その謎を解く為に、血液の働きを勉強してみましょう♪

血液には以下の働きがあります。

1,物質の運搬

酸素、栄養素、ホルモン等を全身に運搬する。
また二酸化炭素や不要な物質を肺や腎臓に送り、そこから身体の外へ出す。

2,体内、内部環境の恒常性の維持

体熱を運搬し、体温の調節・均一化に役立ちます。
体温だけでなく、体液がアルカリ性や酸性に傾かないように中性に保ったり、
むくみ過ぎないように圧(浸透圧)を調整して体液を外に排出するようにもしています。

3,身体の防御

生体内に侵入した細菌や異物を食作用や免疫反応により取り除く。

4,止血作用

血管壁が損傷されて出血した場合、損傷部位で自ら凝固して血液の損失を防ぐ。

 

大雑把にまとめてますが、結構重要な作用がありますよね!?
もし血流が悪くなって、血液が送れなくなったらどうなるでしょう??
酸素や栄養・ホルモンが送れないし、不要な物質もたまり続けます。
体温は一定にならないし、風邪も引きやすくなります。
これで果たして健康的な生活が送れるのでしょうか??

きっと無理ですよね・・・。
だから昔から血流を良くしなさいと言われ続けるんですね。

身体の機能が正常に働く為にはこれらの作用を持った血液が
よどみなく流れなければいけません。

アナタの今の日々の過ごし方は、血流を阻害するものになっていませんか??

大事な血液をよどみなく流せるような生活を心がけてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次